MENU

安全食品工場について

  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

カテゴリー

  • 予算
  • 人事
  • 方法論
  • 機械
  • 気の持ち方
  • 私生活を豊かに
  • 計測

安全食品工場

食品工場の管理者って、たくさんの悩ましい問題が降りかかりますよね

reuse

「再」がつく行為には危険が潜む

2019年12月12日

こんにちは、バイト工場長です。 生産ラインって上手くいっているときはいいんですけど、ひとたび調子が崩れると何かと心配が増えますよね。 心配な製品は処分してしまえば食品安全上は理想的でしょうけど 製品を確保するためには捨て…

worksafety

食品安全ができるなら労働安全もできるはず

2019年12月6日

こんにちは、バイト工場長です。 食品製造業の労働災害は年末にかけて増加する傾向にあるようですね。 クリスマスから年末年始といえば食品業界にとっては書き入れ時ですからそれも頷けます。 当然ながら私もそういった実感があります…

safety-measures

食品安全のために従業員の安全を犠牲にされたらたまらない

2019年12月5日

こんにちは、バイト工場長です。 最近気になることが今日のテーマです。 ISO22000やFSSC22000といった食品安全の取り組みを進めていく中で 食品安全を優先するあまり自分たちが危険に飛び込むことに鈍感になっていな…

readership

統率が取れていないと感じたら

2019年12月3日

こんにちは、バイト工場長です。 突然ですが皆さんの会社(工場)の統率はうまく取れていますか? なかなか統率が取れなくて困っている管理者の方も多いのではないでしょうか。 かく言う私もどちらかというと統率を取るのに苦労するタ…

food-with-outerfilm

包装が食品に与えてくれるもの

2019年12月3日

こんにちは、バイト工場長です。 店舗で売られている食品を見るととてもおいしそうですよね。 焼きたてのパンとか見てしまうと「これを工場で作れたら」なんて思ってしまいそうです。 当然それを目指して日々改善するのは必要だと思い…

search-problem

4M分析ではしっくりこないときに使うもう1つのM

2019年11月30日

こんにちは、バイト工場長です。 食品工場では日々いろんな問題が起こります。 ですから問題の解決と業務の改善は食品工場に限らずどんな企業にとっても大切なことですよね。 QC活動などで発表するためにまとめるかどうかは置いとい…

crossroad

交差点に事故はつきもの?

2019年11月29日

こんにちは、バイト工場長です。 交通事故の確率でいうと交差点の事故というのは5割以上を占める統計もあるようですね。 やはり車同士が交差するという危害要因が大きいことが事故を増やす原因となっているのは頷けますね。 これは食…

binding

団体戦に弱い工場にありがちな特徴

2019年11月29日

こんにちは、バイト工場長です。 思えば工場は基本的に団体戦であって、自分以外の誰かが仕事をしてくれるお蔭で成り立っていますよね。 工場って「1人休みが出たから、あなたが2人分頑張って!」では済まないんですよね。 1人分の…

claim

クレーム削減の目標管理でやりがちなこと

2019年11月27日

こんにちは、バイト工場長です。 そろそろ年末ということで、予算とか利益計算とか来年の見通しを立てるために忙しい方も多い時期ではないかと思います。 予算とかもそうですが、生産現場の個別の目標管理とかもそろそろ中締めの時期で…

loneliness

はたして工場長というポジションは孤独なのか

2019年11月26日

こんにちは、バイト工場長です。 よく周囲の人から「工場長とかって、誰にも悩みを理解してもらえなくて孤独なんでしょ?」とか言われたりします。 確かに私の前任者もそんなことを仰っていたような気がします。 そもそもガラリと仕事…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

工場(ブログ)管理人

arbeit-factory-manager

バイト工場長

最近の投稿

  • 修理をするたびに逆に壊すことが多い保全マンの特徴

  • 食品安全の手法をインフルエンザ予防に活用してはどうでしょう?

  • 目標を設定する前に済ませておきたいこと

  • 技術無き品質は虚しく 品質無き技術は危うい

  • 単調な作業だからといって楽だとは限らない

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月

    カテゴリー

    • 予算
    • 人事
    • 方法論
    • 機械
    • 気の持ち方
    • 私生活を豊かに
    • 計測

    ©Copyright2023 安全食品工場.All Rights Reserved.